こんにちは!今回は、楽器を始めたきっかけ や、トランペットへ転向した理由 についてお話しします。
実は、僕は 10歳で音楽と出会い、人生の半分以上を楽器とともに過ごしてきました。
では、なぜここまで音楽を続けてこられたのか?
その理由を振り返りながら、音楽がどのように僕の人生に影響を与えたのかをお話しします。
小学生時代|楽器を始めたきっかけ
まず、僕が楽器を始めたのは 小学生の頃 です。
きっかけは、幼馴染の誘いで金管バンドに入ったこと でした。
当時は「音楽をやりたい!」という強い気持ちがあったわけではありません。
しかし、参加してみると、意外にも楽しく、どんどんのめり込んでいきました。
金管バンドでの思い出
運動会や地域のお祭りでの演奏
初めて人前で拍手をもらったときの感動
「音楽って楽しい!」と心から思えた瞬間
とはいえ、最初は楽器選びの自由もなく、「大きな楽器は男の子向き」という理由で ユーフォニウム を担当。
最初はその大きさに驚きましたが、音を出せたときの喜び は、今でも忘れられません。
吹奏楽とジャズとの出会い|音楽の幅が広がる
その後、中学では チューバ を担当し、吹奏楽コンクールにも挑戦。
当時は、みんなで音を合わせることの楽しさ を実感し、どんどん吹奏楽にハマっていきました。
ステージで感じた楽しさ
毎日の合奏練習で 少しずつ音が合っていく瞬間
コンクールで賞を取ったときの 仲間との達成感
「もっと音楽を深く学びたい!」 という気持ちが芽生えた
さらに、高専では オーボエに挑戦 し、ジブリ音楽の美しい旋律に憧れながら練習。
同時に、ニューオリンズジャズバンド を結成し、文化祭やお祭りで演奏するようになりました。
このころから、「自分の音楽で人を楽しませたい!」 という思いが強くなり、
音楽の道を真剣に考え始めるようになったのです。
トランペットへの転向|バンドの中心で音を響かせたい!
さて、いろいろな楽器を経験してきた僕ですが、
最終的に トランペットに転向する大きなきっかけ となったのは、ジャズバンドでの活動でした。
なぜトランペットだったのか?
それは、「もっと前に出て目立ちたい!」「バンドを盛り上げたい!」 という気持ちが強くなったからです。
また、バンドの編成を考えたときに、トランペットが必要 だったことも後押ししました。
とはいえ、最初はまったく音が出ませんでした。
しかし、トランペットの華やかな音色に魅了され、夢中で練習を続けました。
トランペット転向の理由
ジャズバンドで ソロを演奏できる ようになりたかった
バンドのフロントで 目立つ演奏 をしたかった
トランペットの 明るい音色 に惹かれた
音楽を辞めた時期と再開した理由
実は、20代後半に 音楽を辞めた時期 があります。
一度は音楽を続けたかったものの、将来の不安から一般の仕事に就くことを決意しました。
しかし、音楽を辞めたことで 「心にぽっかり穴が空いたような感覚」 に襲われたんです。
そのとき、はっきりと 「やっぱりまた楽器を吹きたい!」 という想いが強くなりました。
音楽を辞めたときに感じたこと
仕事に追われる日々で 音楽のない寂しさ を実感
「やっぱり自分には 音楽が必要 だ!」と強く思った
もう一度、 演奏する喜びを味わいたい と思い直した
音楽を再開して感じたこと
久しぶりに人前で演奏したとき、拍手と笑顔 に触れた瞬間、
「やっぱりこれだ!」と実感しました。
やっぱり僕にとって音楽は、かけがえのないもの であり、
演奏を通じて新しい仲間との出会い も増えていきました。
再び演奏を始めてよかったこと
演奏の楽しさ を再確認できた
音楽を通じて 新たな仲間 ができた
「また聴きたい!」 という声が嬉しかった
これからの目標
僕の夢は、 自分の音楽で全国を回ること!
目指す演奏活動
バラード曲や 歌もののインストカバー に挑戦
自作曲を演奏 し、多くの人に届ける
元気や癒しを与える音楽 を目指す
どんな場所でも 「楽しかった!」「また聴きたい!」 と思ってもらえる演奏を届けたいです!
読者さんへのメッセージ
楽器を始めたのは 10歳。
あのとき音楽と出会っていなかったら、今の僕はいなかったかもしれません。
🎺 楽器演奏は楽しいだけでなく、時には辛いこともあります。
ですが、それを乗り越えた先には 大きな喜び があると実感しています。
「音楽をやってみたい」「何かを始めたい」 と思っている方へ!
ぜひ一歩踏み出してみてください!
きっと、 音楽がかけがえのないもの になるはずです✨
以上、今回は、僕が楽器を始めたきっかけについてお話しさせていただきました。
ふじぽんさん工房 | YouTubeで演奏をチェック!
僕の演奏動画を YouTubeチャンネル「ふじぽんさん工房」 で公開しています!
🎺 音楽活動の様子や演奏動画をぜひチェックしてください! 🎶
コメント