こんにちは!今回も練習の振り返りをしていきます。トランペット練習記録、8週目は、基礎力の見直しを中心に取り組みました。
なぜなら、自分の平均レベルを測り、足りない部分を把握することで、より効果的な練習を進められると考えたからです。
さらに、YouTubeへの動画投稿や、外での演奏活動に向けた準備にも取り組みました!
それでは、8週目の成果を振り返っていきます。

トランペット 練習記録 8週目の成果
🎺 基礎練習の見直し
ロングトーン・リップスラー・タンギング を重点的に練習し、スケールやアルペジオも加えました。
特に、高音域の安定 や リップスラー・タンギングの精度向上 が課題として浮き彫りになりました。
ロングトーン → 肺活量と音程の安定は問題なし
リップスラー・タンギング → まだ苦手意識があり、教本を使って基礎から見直し
🎼 限界の速さと正確さを追求
8週目の練習では、技術的な向上を目的に、テンポを上げながらどこまで正確に演奏できるかを確認しました。
特にタンギングやリップスラーは、速いテンポになると精度が落ちるため、9週目はここを強化していきます。
📹 YouTube動画の投稿
今週は1本の動画を投稿しました。
今回は、少し変わったスタイルの動画に挑戦!
新しい形での発信が、どのような反応を得られるか楽しみです。
🎤 外での演奏活動に向けた準備
イベント出演や路上演奏について調べ始めました。
まだ情報が不足しているので、9週目はさらにリサーチを進め、具体的な行動に移していきたいと思います。
9週目の挑戦
🎺 限界の速さと正確さを鍛える!
タンギング・リップスラーの精度をさらに向上
高音域の安定を目指す
🎺 外での演奏活動の準備
イベントや路上演奏のリサーチを強化
必要な機材や曲の準備を進める
🎺 YouTube投稿の継続
新しい形の動画投稿を続け、発信力を強化
読者さんへのメッセージ
8週目は、基礎の見直しを通じて自分の課題を明確にしました。
9週目は、技術的なレベルアップと外での演奏活動の準備を進めていきます!
次回は、9週目の成果と、演奏活動の進展についてお届けします。
ぜひ、お楽しみに🎺✨
本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント・評価いただけますと、大変嬉しいです。
プロフィールはこちら → fuji-musication.com/profile
コメント