こんにちは!ふじぽんです。今回は、新しくYouTubeに投稿した「Yesterday(ビートルズ)」をトランペットでのカバー演奏について、そして、路上演奏に挑戦しようと考えていることをお話しします。

トランペットで「Yesterday」カバーをYouTubeに投稿!
昨日、新しい演奏動画として 「Yesterday」(The Beatles) をトランペットでカバーしました!
この曲は、メロディがとても美しく、シンプルながらも表現力が求められる曲です。
今回の演奏では、「音を丁寧に歌うように吹くこと」を意識しました。
トランペットは吹き方によって雰囲気が大きく変わる楽器なので、やわらかく、温かみのある音を目指しました。
録音・撮影について
今回の動画では、録音と録画を同時に行うスタイルに挑戦しました。
普段は録音と録画を別々にすることが多いのですが、今回は「リアルな演奏の雰囲気を伝えたい」と思い、この方法を試してみました。
編集の際には、より親近感を持ってもらえるように動画内にコメントを入れる工夫もしています。
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです!✨
動画はこちら!
🔗 YouTubeリンク:(動画はこちら)
TikTokでの紹介と、動画の広め方についての試行錯誤
YouTubeに投稿した動画は、TikTokでも紹介しています。
短い尺の中で「どの部分を切り取って紹介するか?」を考えるのは、なかなか難しいですね💦
動画をより多くの人に見てもらうために、
ハッシュタグの選び方
投稿の時間帯
どんなサムネイルやタイトルが効果的か?
など、試行錯誤しながら取り組んでいます。
特に、YouTubeの成長には「継続的な投稿」と「視聴者とのコミュニケーション」が大切だと感じています。
演奏を楽しんでもらえるように、今後も発信を続けていきます!🎶
路上演奏に向けた準備と挑戦
最近、路上演奏に挑戦してみたいと考えています。
街中で生演奏を聴く機会って、ちょっと特別な気持ちになりませんか?
自分の演奏を直接届けられるのは、YouTubeとはまた違った魅力があります。
現在、準備として 「路上演奏に必要なもの」 を調べています。
例えば…
演奏許可(場所によっては申請が必要)
音響設備(アンプ・電源の確認)
レパートリーの選定(路上で聴きやすい曲)
特に、朝霞駅周辺での演奏許可がもらえるかどうかを検討中です。
まだ情報が少ないので、どこでどう申請すれば良いのか、もう少し調べてみるつもりです。
これからの挑戦
YouTubeの投稿頻度を上げるための工夫を考える
TikTokの活用方法を模索しながら、動画を広める方法を見つける
路上演奏の準備を進め、実際に演奏できる場所を探す
演奏活動を広げるために、いろいろなことにチャレンジしていこうと思っています!
読者さんへのメッセージ
今回は、「Yesterday」のカバー演奏、YouTubeやTikTokでの動画発信、そして路上演奏への挑戦についてお話しました。
動画の発信方法や、路上演奏の経験がある方がいたら、ぜひアドバイスをいただけると嬉しいです!✨
次回は、実際の路上演奏の準備や、新しい演奏動画の進捗についてお届けする予定です!
これからも応援よろしくお願いします🎶
本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント・評価いただけますと、大変嬉しいです。
プロフィールはこちら → fuji-musication.com/profile
コメント